英語 中国語 ネイティブ翻訳 格安翻訳 翻訳会社オフィスペンギン
英語 中国語 ネイティブ翻訳 格安翻訳
Office Penguin LLC
英語 中国語 翻訳会社のオフィスペンギン「意外と難しい?取引先を英語でどう表現するか」
英語記事>>

意外と難しい?取引先を英語でどう表現するか

こんにちは!翻訳会社のオフィスペンギンです。

取引先という言葉は、規模を問わず、ビジネスで頻繁に使用されます。しかし、取引先を英語で表現するのは、なかなか難しいです。なぜなら、取引先の範囲は広く、文脈によって取引先が指すものが往々にして異なるためです。

取引先を英語で表現するには、まずその取引先が具体的に何を指しているのか把握する必要があります。

幅広い「取引先」の意味

取引先を英訳する前に、まず日本語の取引先という言葉が包括する範囲を確認しておきましょう。

取引先の意味は、もちろん取引を行う相手です。しかし、広義には得意先(顧客)や委託先(仕入先、請負業者、販売代理店など)、事業運営のための役務提供元などを指すこともあり、要するに何かしらの取引(金銭の授受)さえあれば、すべて取引先ということができます。そして、英訳時にはこの意味の広さが問題になります。

厄介なことに、取引先は文脈によって指す内容が異なることが往々にあります。

例えば、「取引先に見積もり出して」という上司の指示があった場合、ここでの取引先は得意先(顧客)を指すでしょう。

一方、「取引先に発注書を出して」といった場合、ここでの取引先は仕入先や請負業者などを指すと考えるのが自然です。

取引先が意味する内容または範囲は、文脈から判断せざるを得ないので、字面を見て機械的に訳語をあてていると、たいていおかしなことになります。

そして、「取引先の納品書」というように、取引先が得意先なのか委託先なのか何なのか、わからないケースもあります(得意先に対して発行する納品書なのか、委託先から受け取る納品書なのかわからない)。

ちなみに、この例のように「~の・・」という表現は抽象的で誤解を生みやすく、それは英語(xxx of ...)でも同じです。

つまり、取引先を英語にするには、その取引先が何を指しているのか正確に理解するのが前提となります。

以下では、パターン別に英訳例をあげてみます。総称としての取引先と考えて複数形で表します。

参考:日本語の「~元」「~先」の違いは「混乱しやすい[~元/~先][~er/~ee]」をご覧ください。

広義の取引先を英語にすると・・

得意先(顧客)や委託先(仕入先、請負業者、販売代理店など)、その他金銭の授受を行うすべての取引先を英語で包括的に表現する場合は、business partners が適しています。

得意先だけ、あるいは仕入先だけに対して business partners をあてることもできますが、以下のように具体的に訳した方がより適切です。

得意先を指す取引先であれば・・

取引先が得意先(顧客)だけを指す場合には、customers が一般的です。CS(Customer Satisfaction、顧客満足度)でおなじみのcustomersです。

業界によっては、clients と呼ぶこともあります。

この他、buyerという表現もありますが、これは契約書で買主を指すのによく用いられます。

委託先を指す取引先であれば・・

取引先が仕入先(供給者)だけを指す場合には、suppliersvendors を使うのが一般的です。

請負業者はcontractorsと英訳するのが一般的です。ゼネコン(general contractors)でお馴染みの表現ですね。なお、請負業者の下請けのことを subcontractors といいます。請負業者の立場からすると、subcontractorsも取引先ですね。subcontractorsはサプライチェーン視点の言葉です。

取引先が代理店(仲介業者)だけを指す場合には、agentsdealersdistributorsなどの表現がありますが、ひとつひとつ性質にあった単語をあてることになります。

いずれも、よりフラットなニュアンスを出したいなら、business associatesと表現する手もあります。

以上、取引先のような広い意味を持つ言葉を英語にする場合、辞書に載っている単語をそのまま当てはめるのは誤訳のもとです。言葉が使われているその文脈や背景から、その言葉が何を指しているのか理解することで、ようやく適切に英訳できます。

英語 中国語(簡体字/繁体字) 翻訳会社「オフィスペンギン合同会社」のネイティブ翻訳

翻訳でお困りでしたらお気軽にご相談ください。お見積りは即日無料です!

翻訳サービスのご案内

info@office-penguin.com